自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > OS > こんな人には「Windows8」がおすすめだ!
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

こんな人には「Windows8」がおすすめだ!

OS(オペレーティングシステム)【自作パソコンパーツ】

こんな人には「Windows8」がおすすめだ!

 こちらのページでは、Windows8がおすすめな人をご紹介しております(^^)


 いつもお世話になっているMicrosoftから、2012年(平成24年)10月26日に「Windows 8」が発売されました!

 

Microsoftから2012年(平成24年)10月26日に発売された「Windows 8」ですが、「Windows7のままでいいんじゃないの?」や、「Windows8って使いにくいらしいよ?」という意見が聞かれることもあります。ネット上でも賛否両論です(^^;)

でもまあ、何か新製品がでたときはだいたい賛否両論になりますから、こちらのページでは私の独断と偏見で"こんな人にはWindows8がおすすめ!"っていう人物像を挙げてみたいと思います(^^)

  • タッチパネル操作をしたい人
  • スマホみたいにいろんなアプリを使いたい人
  • 新しいものが好きな人
  • 高速な操作性を味わいたい人
  • 「Windows Live」や「クラウド」を使う人

以上が私が考えるWindows8がおすすめな人です!

逆にわざわざがんばってWindows8にしなくてもいい人は、"従来のデスクトップ画面メインで使用する人"です。

Windows8って従来のデスクトップ画面に行くまで、まずはスタート画面が表示されてからデスクトップ画面へ行くタイルをクリックしなければならず、毎回手間が1つ増えるのでめんどくさいです(^^;)

また、Excel、Word程度のビジネスソフトでは、Windows8でなくてもそれなりにキビキビ動作しますから、なおさらWindows8にするメリットは少ない気がします...。

まあでもあくまでも私の独断と偏見に満ちた意見なので「それでもWindows8が使いたいんだ!」という方は、ぜひWindows8に切り替えるのも1つの方法だと思います。

私はWindows8をメインに使用しておりますが、Windows8は表示方法が簡素化されたこともありキビキビ動作しますから、私は気に入って使っております(^^)

ページのトップへ

OS
├ OSとは
├ OS(パッケージ版・OEM・DSP)の違い
├ 32bit版と64bit版の違い
├ Widows8とWindows7の違い
├ 自作パソコンユーザーのためのWidows8のシステム要件・動作環境紹介
├ Widows8の種類・エディションをご紹介!
├ Windows8パソコンの使用感・レビュー
├ Widows8の無印版・Pro版の違い・異なる点
├ Widows8へアップレード!引き継げるファイルとソフトウェア(アプリケーション)は?
├ Windows8の購入方法は一般ユーザーは「DSP版」のみに!
├ Widows8のDSP版とパッケージ版の違い
├ 知っておきたい「Windows8」の操作方法・便利なキーボードのショートカットキー
├ こんな人には「Windows8」がおすすめだ!
├ Windows8をWindows7のように使うフリーソフト紹介!
└ Windows8へアップレード!引き継げるファイルとソフトウェア(アプリケーション)は?

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-