自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > 自作PCパーツの選び方一覧 > 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら

自作パソコンの作り方

一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコン

 こちらのページでは、"一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコン"というテーマで、私が今自作パソコンを作るとしたらこのパーツを選ぶ!ということをご紹介しております!

私の独断と偏見に満ちた(笑)あくまでも一例ですので、参考にしていただいて自分なりにアレンジしてみてください(^^)

※ 価格は2013年3月現在の 「Amazon 」で購入した場合の価格です。

CPU Intel CPU Core i7 3770K
30,698円
PCケース ANTEC 静音ケース SOLO II
11,280円
マザーボード ASUSTek Intel H77チップセット搭載 ATXマザーボード P8H77-V
9,545円
メモリ CFD Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1600HQ-4G 4GB x 2枚セット
4,681円
SSD / HDD Intel SSD 330 Series 120GB SSDSC2CT120A3K5
11,374円
グラフィックボード 玄人志向 グラフィックボード GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/A
19,617円
電源 玄人志向 電源 550W GOLD KRPW-G2-550W/90+
6,529円
光学ドライブ DVR-S20LBK
2,970円
OS Windows8 64bit DSP DSP版(新規導入可)
9,280円
合計金額
105,974円

※ PC本体のみの価格です。ディスプレイ・マウス・キーボードは好みが強いので省いています。

  • CPUは定番で高性能なCore i7 3770Kを選択
  • マザーボード・メモリ・グラフィックボードも定番で十分な性能のものを選択
  • SSDは120GB、HDDは2TBとコスパと使い勝手考えて選択
  • 電源は十分に足りる550Wを選択
  • 静音性も考えたバランスの良いコストパフォーマンスに優れたパーツ選びをしました(^^)

CPUの選び方 CPUの選び方
PCケースの選び方 PCケースの選び方
マザーボード(MB)の選び方 マザーボード(MB)の選び方
メモリの選び方 メモリの選び方
SSD / ハードディスク(HDD)の選び方 SSD / ハードディスク(HDD)の選び方
グラフィックボード(ビデオカード)の選び方 グラフィックボード(ビデオカード)の選び方
電源の選び方 電源の選び方
光学ドライブの選び方 光学ドライブの選び方
OSの選び方 OSの選び方
ディスプレイ(モニタ)・マウス・キーボードの選び方 ディスプレイ(モニタ)・マウス・キーボードの選び方
私が今自作するとしたら、こんな選び方をします < 参考 >

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら
自作PCパーツをお安く楽に買い揃える方法

ページのトップへ

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-