オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
こちらのページでは、電源に接続されている電源コネクタの種類について解説しております(^^)
ATXメインコネクタ |
ATX/EPS12V |
マザーボードに電源を供給するメインのコネクタです。一番大きいのでわかりやすいです。マザーボード上のチップセットやメモリ、各種拡張スロットへ電源を供給します。24ピンありますが、少し古い規格のマザーボードだと20ピンの場合もありますので、4ピンが取り外しできるようになっているものが多いです。 | CPUは多くの電源を使用するので、CPU専用で電源を供給するコネクタです。マザーボードによって4ピンの場合と8ピンの場合があるので、4ピンずつ分割できるものが多いです。 |
PCI Express |
Serial ATA (SATA) |
ビデオカード用のコネクタです。通常6ピンですが、高性能なものだと8ピンが必要になりますので、6ピンと2ピンに分割できるものが多いです。 | ハードディスクや光学ドライブ用のコネクタです。差込口がL字型になっているのでわかりやすいです。 |
ペリフェラル4ピン |
FDD |
ハードディスクや光学ドライブ用のコネクタです。少し古い規格で、現在は左のSerial ATA (SATA)が主流です。 | フロッピーディスクドライブに電源を供給するコネクタです。現在ではほぼ使われないので、元々付属していない電源も多いです。 |
以上が一般的な電源に接続されている電源コネクタです。
形状が似ているものもありますが、差し間違いを防ぐために、ピンごとにいろんな形になっています。
パソコンを組み立てたのにパソコンが起動しないなどのトラブルの場合は、電源ケーブルがきちんと差し込まれていないという初歩的なミスも多いので、電源ケーブルはグッと平行に差し込むように心がけましょう!
├ 電源とは
├ 電源の役割・仕事
├ 電源の表記(スペック)の読み方
├ 電源の出力表の見方・読み方
├ 80PLUS認証について
├ 80PLUS認証電源のメリット
├ 無停電電源装置(UPS)停電対策
├ ハイエンドの電源とローエンドの電源の違い
├ 電源スイッチケーブルの意味
├ 電源を分解してみる!
├ どれくらいの電源容量が必要なのか調べる方法
├ 電源コネクタの種類
├ 電源のプラグイン式と直出し式の違い
└ 電源のしくみ・構造