オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
電源にはハイエンド(高スペック)とローエンド(低スペック)があります。 こちらのページでは、ハイエンドの電源とローエンドの電源の違いについて解説しております(^^)
電源の出力表には+12V系統と表記されているところがあります。+12V系統というのは、「CPU」「ビデオカード」「HDD」「光学ドライブ」など、最も電力を必要とするパーツに電流を供給する系統です。
<ハイエンドの電源>
<ローエンドの電源>
ハイエンドの電源は+12V系統が1系統に絞られています。これはなぜかというと、ハイエンドのCPUやグラフィックボードを積むと、たくさんの電力が必要になります。
そこでこの+12V系統が複数系統に分かれていると、どこか1つの系統の電力が足りないだけで、電源自体が不安定になってしまいます。
ですので、ハイエンドの電源では、+12V系統を1つに絞って、その分A(アンペア)に余裕を持たせている製品が多いのです。
対してローエンドの電源は、+12V系統が+12V1と+12V2に分けられています。一般的に+12V1はCPU以外のパーツ、+12V2はCPUに供給されます。
ですので、ハイエンドで電力をたくさん使うグラフィックボードを積むと、+12V1がパンクしてしまい、電力供給が不安定になり、パソコンの誤作動につながります。
電源内部にはいろいろなパーツがひしめいています。数あるパーツの中でも電源の良し悪しを決めるのがコンデンサです。日本製が最も耐久性が高く品質が良いとされています。
価格の安いローエンドの電源では、 コンデンサが海外製で造りも良くないものが多いです。
電源がハイエンドかローエンドかというのは、だいたい電源の容量を見ればわかります。
+12V系統にどれだけ電流(A)が割り振られているかというのが重要なのですが、そもそも全体の電源容量が少なければ、割り振られる電流(A)も少ないからです。
だいたい600W〜がハイエンド、300W以下はローエンドです。その真ん中ぐらい(400W〜500Wぐらい)がミドルレンジ(標準的)ですね。
感覚的にいうと、最新のCPUやグラフィックボードを積む場合は500W以上。グラフィックボード2枚挿し「SLI&Crossfire 対応」などしたい場合は、600W以上をおすすめします。
それ以下の割と低スペックでいいのであれば、300W〜400Wの電源を積んでおけば大丈夫でしょう!
以上がハイエンドの電源とローエンドの電源の違いになります。今から自作をされる方は、ミドルレンジ以上の電源をお勧めいたします!
├ 電源とは
├ 電源の役割・仕事
├ 電源の表記(スペック)の読み方
├ 電源の出力表の見方・読み方
├ 80PLUS認証について
├ 80PLUS認証電源のメリット
├ 無停電電源装置(UPS)停電対策
├ ハイエンドの電源とローエンドの電源の違い
├ 電源スイッチケーブルの意味
├ 電源を分解してみる!
├ どれくらいの電源容量が必要なのか調べる方法
├ 電源コネクタの種類
├ 電源のプラグイン式と直出し式の違い
└ 電源のしくみ・構造