自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > SSD > SSDのプチフリの原因
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

SSDのプチフリの原因

SSD【自作パソコンパーツ】

SSDのプチフリの原因

 SSDで報告されている不具合の中で、代表的なものが”プチフリ”です。

なんとなく想像がついたかもしれませんが、プチフリ=プチフリーズのことです。

パソコンってフリーズすることがありますよね。”固まる”といったりしますが、SSDも同じような状態になることがあります。

こちらのページでは、そんなプチフリについて解説していきたいと思います!


 SSDの内部では、下記のようなブロック単位でデータが書き込まれています。

       
       
       
       

青い■はデータが既に書き込まれているブロックで、色のないところは空きブロックです。ここでオレンジの■のデータを書き込みたいとします。

       
       
       
       

このように空きブロックに書き込まれます。さらに新しいオレンジの■のデータを書き込んでいきます。

       
       
       
       

この時点で空きブロックが1つだけですね。さらにオレンジの■のデータを書き込もうとすると、もう空きブロックが1つしかないので危険です。

       
       
       
       

すべてのブロックがデータで埋まってしまいました(・・;)

ここで通常であればSSDのコントローラが、次にきたデータを書き込めるように、 不要なデータを消去するのですが、SSDでは消去より書き込みを優先して処理します。

よって、例えば新しいオレンジの■のデータが一度にたくさん書き込まれると、不要なデータの消去が間に合わなくなり、フリーズしたような状態になります。これがSSDのプチフリの原因です!

しか〜し!このようにプチフリが頻繁に起こっていたのはSSDの初期の頃であり、現在ではSSDにデータを一時的に避難させておく”キャッシュ”を搭載しておりますので、プチフリはほとんど発生しなくなっています。

もしキャッシュを搭載していないSSDをお使いの方で、プチフリに困っている方は、フリーソフトの”FlashFire”を使ってみましょう!

フリーソフトですが、簡単にプチフリを解決することができますよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ページのトップへ


├ SSDとは
├ SSDのしくみ・構造
├ SSDの表記(スペック)の読み方
├ SSDのメリット・デメリット

├ SSDとHDDの違い
├ SSDとHDDのデータ転送イメージ
├ SSDのウェアレベリングのしくみ
├ SSDのガベージコレクションのしくみ
├ SSDのプチフリの原因
└ SSDの寿命と寿命がある理由

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-