自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > パソコン・周辺機器情報 > VAIO TAP20パソコンの購入レビュー
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

VAIO TAP20 Windows8 OS搭載パソコンの購入レビュー

パソコン・周辺機器情報【自作パソコン関連情報】

VAIO TAP20 Windows8 OS搭載パソコンの購入レビュー

 こちらのページでは、私が購入したメーカー製PC、SonyのVAIO TAP20を購入したレビュー(評価)を掲載しております(^^)


 いつもお世話になっているMicrosoftから、2012年(平成24年)10月26日に「Windows 8」が発売されました!

自作パソコンのヘビーユーザーの私としては、なんとも気になってうずうずしていましたが、突然の思い付きでなんとSonyの「 VAIO(R) Tap 20」というデスクトップパソコンを購入しちゃいました!自作ユーザーなら自作しろよって感じですね(^^;)

購入方法はこちら→Sony(ソニーストア)のオーナーメイドでパソコンを注文してみた!

納期は約束通り10日程度で届きました!

なかなか丁寧に梱包されています。薄いのでテレビみたいです(笑)

付属品です。無線のキーボードとマウス、バッテリー、電源ケーブル、外付けのDVDドライブです。

このPCはバッテリー内臓ですので、持ち運び可能です。取り付けます。

こんな感じです!なかなかシンプルでいいでしょ?

左側にはマイクとイヤホンジャック、USB3.0端子2つとカードスロット1つです。右側にはLAN端子と電源を挿すとこです。

vaiotap20

起動してセットアップすると準備完了です!

横から見た写真です。なんとこれ、デスクトップといっても、パソコン本体がディスプレイと一体になったテーブルトップPCなのです!非常に薄くシンプルなデザインです。

このパソコンの最大の利点は下記です。

1.20型の大画面でタッチパネルを楽しめること

2.スタンドが自由な角度に調節できるフリースタイルスタンドであること

3.Windows8の利点(タイルなど)を最大限発揮できる

4.USB3.0搭載で高速データ転送

5.場所をとらずバッテリー搭載なので、家の中程度であれば持ち運び可能

特にスタンドは角度を自由自在に調節できますので、スタンドを立てて普通に使用したり、完全に寝かせてテーブルの上に置いて子供がアプリで遊ぶということもできちゃいます。おもしろいパソコンです。

試しに2歳の子供に遊ばせてみましたが、お絵かきソフトでめちゃくちゃ書いてます(笑)

画面はクリアでとてもきれいです。最近主流の光沢があるグレアタイプです。タッチパネルもスマホ並にスムーズに認識してくれるので、ストレスは一切感じません。Windows8の高速起動も体感できます。

私はこの「VAIO TAP20」を市販モデルではなく、オーナーメイドといって、あらかじめ用意された中から自分の好きなパーツを選んで作ってもらいましたが、CPUはCore i7-3667U メモリは8GB ストレージは512GBなど、けっこう贅沢な構成にして159800円でした。

私としては購入するときは「高いな〜...でもデザインもシンプルでかっこいいし買っちゃえ!」っと、半ば勢い(^^;)で購入しましたが、実際に使用してみると価格以上の使用感でとても満足しています。

今、このページもこの「VAIO TAP20」で作成していますが、画面が大きいのでとても作業しやすいですね(^^)大きすぎると逆に作業しにくくなるので、20インチの画面はちょうどよい大きさです。

もしこの「VAIO TAP20」が気になっている方がいらっしゃいましたら、私はおすすめできますよ〜!

ページのトップへ


├ VAIO TAP20 Windows8 OS搭載パソコンの購入レビュー
├ 富士通「Floral Kiss」の購入レビュー【大人の女性のためのノートパソコン】
├ 外付けハードディスク(HDD)「BUFFALO HD-LB2.0TU3-WHC 2TB」の購入レビュー
├ 最新Intel CPU「Haswell」が発売されました〜!
├ 最高峰のゲーミングPC!HP ENVY Phoenix 800-090jpの評価・レビュー
├ HP ENVY dv6-7300の評価・レビュー
└ ノートPCのディスプレイに、覗き見防止プライバシーフィルターを貼ってみた!

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-