オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
こちらのページでは、マザーボードの基盤解説1・2で解説できていない部分を続けてお話していきます!
配線関係の細かいコネクタ類の解説が主になります(^^)
光学ドライブからの音声入力のコネクタです。最近ではIDEケーブルで音声入力できていますので、通常必要なりません。
ただTVキャプチャーボードなどを取り付けた場合、ボリュームコントロールで一律に音量などを調整されてしまいますので、独立させて使いたい場合は接続します。まあ通常使わないことが多いコネクタです。
PCケースフロントパネルのヘッドホン出力、マイク入力、オーディケーブルなどを接続するところです。
フロントパネルにIEEE1394がついている場合に配線するところです。
5.6番目のUSBの配線をするところです。このマザーボードの場合だと、 PCケースの裏側(マザーボード外部コネクタ参照)に、USBコネクタが4つありますので、PCケースのフロントパネルにある2つのUSBは5.6番目ということになり、そのUSBの配線をするところです。
7.8番目のUSBを接続するところです。5.6番目でも7.8番目でもどちらでも良かったりします(^^;)
シリアルポートを接続するところです。USBが主流になる前のインターフェース規格ですので、現在では使わないことの方が多いコネクタですね(^^;)
電源スイッチ、リセットボタン、アクセスランプ、HDD接続時のLEDなど、PCケースのフロントパネルにあるスイッチ類のケーブルを接続するところです。配線を間違えると電源が入らないこともあるので、注意が必要です。
<まとめ>
こちらのページまでで、マザーボードの基盤解説1、 マザーボードの基盤解説2、 マザーボードの基盤解説3と解説してきましたが、お疲れ様でございましたm(_ _)m
ここまで読めばはじめての方でも、かなりのマザーボード通になれたことと思います!
またマザーボードの外部コネクタ解説もしていますので、気が向いたら読んでみてください(笑)
├ マザーボード(M/B)とは
├ マザーボードの種類(サイズ)
├ マザーボードのねじ穴の位置
├ マザーボードのマウントタイプ
├ マザーボードの基盤解説1
├ マザーボードの基盤解説2
├ マザーボードの基盤解説3
├ マザーボードのチップセット仕組みと役割
└ マザーボードの外部コネクタ解説