オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
ハードディスクの中には大切なデータがたくさんつまっていますよね。
インターネットで銀行振り込みや株取引をされる方は、消したはずのパスワードがどこかに入っていて、 盗み取られる危険性だって大いにあります!
ゴミ箱に捨てて、空にしたくらいでは実はデーターって残ってるんです!怖いですね 〜ガクガク(((・Α・川)))ブルブル
ハードディスクの廃棄はお店でも数千円でやってくれますが、お店の人も信用できる人ばかりじゃないような気がします。。。しょせん人間ですから(^^;)
ですので、私は自分で破棄することにしています。こちらのページでは、そんなハードディスクの正しい捨て方というのをご紹介したいと思います!
まず破棄するハードディスクを初期化(フォーマット)します!
外付けハードディスクの場合は、マイコンピューター→破棄するハードディスクのアイコンを右クリック →フォーマット→NTFSでフォーマット(クイックはだめです)
内臓ハードディスクの場合は、(下写真)のような内臓HDDを外付HDDに変換できるケーブルを使います。
これで内臓HDDも外付けHDDと同じ扱いになりますので、上でご説明しましたものと同じようにNTFSフォーマットしてやります。
※ここでなぜクイックではだめなの?っというところですが、クイックだとフォーマット時間が早いかわりに、 一部のデータが残ってしまいますので、万全を期すためNTFSフォーマットします。
これが今回破棄するハードディスクです。250GBあるんですが、ある日突然調子が悪くなり、どうやっても150GBくらいしか認識しなくなりました(^^;)
物理的に傷がついたのか、中のセクターがどこか壊れたのかはわかりません。寿命は2年くらいでしたね。まあでもよくがんばってくれました(^^)
これを破棄するわけですが、まずはハードディスクを分解します。参照先→ハードディスクを分解してみる1 どうせ捨てるんで、どんな方法でも分解できればそれでいいです。
そしたらこんなディスクが何枚かでてきますね。これがハードディスクの正体ともいえる ”磁気ディスク(プラッタ)”というものです。
プラッタ容量という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、 ここにさまざまな情報が記憶されているわけです(^^)
まずパソコンで読み込めないように傷をつけます!私はマイナスドライバーで”見・な・い・で・ハート”っと書きました(笑) やすりで削ってもいいですね!ガリガリやりましょう!
削っただけでもほぼ大丈夫ですが、さらに念のために曲げちゃいましょう (;>ω<)/ 普通はアルミでできていますから割とカンタンに曲がりますが、ガラスでできているものもありますので、ケガしないように注意しましょう!
<まとめ>
ここまでやれば余程の恨みがない限りほぼ99.9%大丈夫でしょう!(笑)
最近で捨てられたハードディスクのデータを抜き出す犯罪が増えています! こういうものは用心の越したことはありませんね(^^)
ページのトップへ
├ ハードディスク(HDD)とは
├ ハードディスクのしくみ・構造
├ HDDの表記(スペック)の読み方
├ HDDの種類(IDEとSATAの違い)
├ Serial ATAとSerialATA IIの違い
├ ハードディスクを分解してみる
├ ハードディスクの正しい捨て方
├ ハードディスクの寿命
├ HDDの速さを決める要因
├ 外付けハードディスクの寿命
├ 外付けハードディスクとは
├ 外付けハードディスクの選び方
├ 外付けハードディスクの使い方
└ 外付けハードディスクが認識しない原因と対処法