自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > ハードディスク(HDD) > 外付けハードディスクとは
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

外付けハードディスクとは

ハードディスク(HDD)【自作パソコンパーツ】

外付けハードディスクとは

 こちらのページでは、データのバックアップで便利な、外付けハードディスクとはいったいなんなのかについて解説しております(^^)


自作パソコンに限らずパソコンを使っていると、
万一の時に備えてデータのバックアップをとりたいと思うようになります。

パソコンのデータは、パソコン本体に内蔵されたハードディスクに格納されていますが、
ハードディスクは消耗品ですし、突然壊れる可能性もありますので、こまめなバックアップが必須です。

みなさんのパソコンには、<マイコンピュータ>を開くと、ご覧の画像のように、Cドライブだけの場合や、CドライブとDドライブがある場合があると思います。

このCドライブやDドライブは内蔵ハードディスクと呼ばれます。
それとは逆に外付けハードディスクというのは、USBなどのケーブルを使って、外部からパソコンの本体と接続します。

ちょうど、USBメモリのハードディスク版と考えていただいて結構です。
USBメモリと違い、ハードディスクが内蔵されていますので
見た目も少し大きく、大容量です。

外付けハードディスクのメリット

外付けハードディスクの大きなメリットは、もしパソコン本体がウイルスに感染したとしても、
普段はケーブルをつないでいないので、ウイルスに侵される心配が少ないということです。

パソコンのウイルスというものはやっかいなもので、
だいたいCドライブのデータだけを侵すのですが、中にはDドライブなど、
内蔵で接続されているドライブすべてを侵すものもいます。

こういうウイルスに感染してしまうと、Dドライブにバックアップをとっていたとしても、
何の意味もなくなってしまうのです(^^;)
ですので、パソコンのデータのバックアップをとるのは、外付けハードディスクが最も安全なのです!

以上が外付けハードディスクの簡単な解説です。
パソコンを使っていると、必ずデータのバックアップの必要性がでてきます。
外付けハードディスクをうまく活用して、大切なデータを守りましょう!

ページのトップへ


├ ハードディスク(HDD)とは
├ ハードディスクのしくみ・構造
├ HDDの表記(スペック)の読み方
├ HDDの種類(IDEとSATAの違い)
├ Serial ATAとSerialATA IIの違い
├ ハードディスクを分解してみる
├ ハードディスクの正しい捨て方
├ ハードディスクの寿命
├ HDDの速さを決める要因
├ 外付けハードディスクの寿命
├ 外付けハードディスクとは
├ 外付けハードディスクの選び方
├ 外付けハードディスクの使い方
└ 外付けハードディスクが認識しない原因と対処法

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-