オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
こちらのページでは、ホコリが溜りにたまったCPUクーラーの掃除方法をご紹介しております(^^)
自称、自作パソコンのヘビーユーザーの私も、かれこれ3年ほど自分のパソコンのPCケースを開けていません!なぜなら....怖いから(^^;)
PCケースは冷却のために常に外部から空気を取り入れケース内部を循環していますから、例えフィルターがついていたとしても、どうしても内部パーツにホコリが溜まってしまいます。
安物のPCケースだとフィルターもついていませんから、それこそホコリのお祭りが始まっているはずです。怖いですが...早速PCケースを開けてみたいと思います...。
じゃじゃ〜ん!お?3年放置した割にはホコリが少ない気がします。PCケースは AntecのSoloというやつなんですが、前面にフィルターがついているやつなので、それである程度は内部に入るホコリがシャットアウトされていたのでしょう。それでもけっこうホコリはついていますが...。
さあ!早速お掃除開始です。今回用意した掃除用品(武器)はこれ!セール品のエアダスターと綿棒とウェットティッシュです!
エアダスターがなければ口にストローをくわえても代用できますが、あんまり清潔な気がしないので、自作ユーザーなら1本持っておくととても重宝します。1本500〜1000円くらいでかなり持ちますよ。
ホコリの溜まったCPUクーラーめがけて、エアダスターをぶしゅぶしゅっと吹き付けます!隙間に入ったホコリを狙い撃ちです!!
ただものすごく細かいホコリが舞い上がるので、できれば部屋の外でやった方がいいです。
これでもある程度はホコリはとれますが、隙間のホコリを完全に取り去ることはできませんので、一旦CPUクーラーを取り外します。
この状態でエアダスターを吹き付けます。エアダスターだけではとれない細かなホコリはウェットティッシュや綿棒なんかを利用して、うまいこと隙間のホコリを掃除しましょう!
エアダスター→綿棒→ウェットティッシュ→エアダスター→綿棒→エアダスターみたいな感じで、ホコリがなくなるまで繰り返します。
最後にCPUと密着していたグリスをウェットティッシュできれいにしておきましょう!
ビフォーアフターです!左写真が掃除前。右写真が掃除後です。
どうです?白いホコリがなくなったでしょ?なかなか満足です(^^)
いかがでしたでしょうか?
CPUクーラーはなかなか掃除をする機会がないので放置してしまいがちですが、1番ホコリが溜まるパーツですので、半年に1回くらいは掃除したいところですね〜。私は3年放置しましたが(^^;)
特にたばこを吸いながらパソコンをする人は、ヤニがこびりついて悲惨なことになりますので、こまめに掃除しましょう〜!
├ 冷却装置(CPUファン)とは
├ 冷却装置(CPUファン)のしくみ・構造
├ 冷却方式の種類
├ 冷却装置の種類
├ CPUクーラーのフロータイプ
├ 冷却装置(CPUファン)の取り外し方法
├ 純正クーラーを社外品クーラーに交換
├ CPUクーラーの選び方
├ ヒートパイプの役割・しくみ
├ 純正(リテール)クーラーと社外品の違い
└ CPUクーラー(ファン)をエアダスターで掃除しよう!