自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > メモリ > メモリの進化と高速化
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

メモリの進化と高速化

メモリ【自作パソコンパーツ】

メモリの進化と高速化

 こちらのページでは、メモリにはどういった歴史があるのか、メモリの進化と高速化について、わかりやすく解説しています(^^)


 

メモリ名称 年代 転送速度
SDRAM 1996年頃〜 1クロックで1つのデータを転送
DDR SDRAM 2001年頃〜 1クロックで2つのデータを転送
DDR2 SDRAM 2004年頃〜 1クロックで4つのデータを転送
DDR3 SDRAM 2007年頃〜 1クロックで8つのデータを転送
DDR3L SDRAM 2008年頃〜 DDR3 SDRAMと同じ。省電力・低発熱
DDR4 SDRAM 2014年頃〜 1クロックで16つのデータを転送

 メモリの進化は、1996年頃に発売されたSDRAMから始まります。SDRAMの時代は1クロックで1つのデータしか転送できませんでした。

しかし2001年頃からDDRメモリが発売されます。「DDR」とは「ダブル・データ・レート」の略で、SDRAMよりも転送速度が2倍になりました。

さらに、転送速度が2倍のDDR2 SDRAMが発売されます。DDR2 SDRAMでは、メモリを2枚挿し、処理を高速化する技術、デュアルチャンネル仕様のものが登場しています。

2007年頃になると、さらに処理が2倍のDDR3 SDRAMが発売されます。DDR3 SDRAMでは、転送速度が2倍になるだけでなく、メモリを3枚挿して処理を高速化する、トリプルチャンネル仕様のものが登場しています。 2012年現在では、このメモリが最新になっています。

その後発売されたDDR3L SDRAMでは、転送速度はDDR3 SDRAMと同じですが、省電力になり、低発熱を実現しています。

今後発売されるメモリとして、DDR4 SDRAMがあります。DDR4 SDRAMは、DDR3に比べてさらに消費電力を40%抑え、転送速度を2倍にしていると噂されています。

 以上のように、CPUの性能が良くなると同時にメモリもどんどん進化しているのです(^^)

ページのトップへ


├ メモリーとは
├ メモリーのしくみ・構造
├ メモリー表記(スペック)の読み方
├ メモリーの種類
├ 信頼できるメモリメーカー
├ メモリーの交換(増設)方法
├ メモリー不足の見分け方
├ デュアルチャンネルとトリプルチャンネル
└ メモリの進化と高速化

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-