自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】

安いおすすめゲーミングPCの選び方!

オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!

【HOME】 > マウス・キーボード > レーザーマウス対応SteelSeries QcK miniのレビュー
PC好きは必ず気になる
ポケットWi-Fiと光回線は
どれがいいのか?徹底検証記事です。
\1番安く使えるつながるやつ/
1番お得なポケットWiFiおすすめ3選!
\1番安くて速いやつ/
安くて速い光回線おすすめ3選!

マウスパッドSteelSeries QcK miniのレビュー

マウス・キーボード【自作パソコンパーツ】

SteelSeries QcK miniのレビュー

 私はお家の自分のパソコンには、Logicoolのワイヤレスレーザーマウスを使っています。ワイヤレスですので、非常に扱いやすく快適なのですが、マウス操作になんだかぎこちなさを感じていました...(^^;)

右の写真がMyマウスとMyマウスパッドです。なんだかマウスパッドが安物に見えませんか?(笑)

そうなんです!これは何を隠そう100円均一のマウスパッドなのです!

硬く薄いスポンジに硬いボール紙を貼り付けたようなチープな代物です。そりゃあマウス操作がぎこちないのも無理ありません!

っということで、ちょっといいマウスパッドを購入しました!

じゃじゃ〜ん!

これが今回購入したマウスパッド"SteelSeries QcK mini"です!レーザーマウス対応です。えっマウスパッドなのに筒状のパッケージ!?って感じですよね。

これはうす〜いマウスパッドなのです!早速中を開けてみると...。

こ〜んな感じ。質感は薄く若干弾力のある布のようなスポンジのような素材です。商品名にはminiとついていますが、横24.5cm縦20.5cmありますので、必要十分なサイズです。

 

裏面は平坦な面でもすべりにくいように、ズレ防止処理がされております。横から見てみると、3〜4mm程度の薄さしかありませんが、しっかりしているので破れるような不安感はありません!

ちなみに中には英字でなにやら説明が書いてありますが、読めませんので意味がありません(笑)それよりも、こちらは紙でできていますので、折癖つきすぎ!いろんな意味で読めません(笑)

このマウスパッドは、ゲーミング用のマウスパッドとしても人気があり、ゲームでは細かいマウス操作やすばやいマウス操作が求められますが、このマウスパッドを使用すれば確かに操作しやすいだろうなと思います。

私ごときがパソコン操作をしても、これまでの100円マウスパッドとはえらい違いで、(当たり前か!)マウスポインタが止まりたいところでスッと止まり、まるでマウスと手が一体になったかのようです!

これはとてもいい買い物をしました!今までマウスパッドにお金をかけていなかった方も、一度使ってみるとやみつきになること間違いなしです!

ページのトップへ

マウス・キーボード
├ マウス・キーボードとは
├ マウスの種類
├ マウス・キーボードの接続端子
├ レーザーマウス(Logicool Wireless Mouse M510)のレビュー
├ キーボードの種類・構造
├ キーボードの徹底洗浄
├ キーボードの丸洗い(邪道編)
└ レーザーマウス対応マウスパッド!SteelSeries QcK miniのレビュー

自作パソコンPC【HOME】へ

ポケットWIFI・光回線

  • おすすめポケットWi-Fi
  • おすすめ光回線

自作パソコンの実践

  • 自作パソコン総論
  • 自作パーツの選び方(最新)
  • 自作パーツの選び方(旧)

各PCパーツの知識

  • CPU
  • ハードディスク(HDD)
  • SSD
  • メモリ
  • マザーボード(M/B)
  • 光学ドライブ
  • ビデオカード
  • サウンドカード
  • テレビチューナーカード
  • CPUクーラー
  • PCケース
  • 電源
  • OS
  • モニター(ディスプレイ)
  • マウス・キーボード
  • フロッピーディスクドライブ

自作パソコン関連情報

  • その他
  • 使えるフリーソフト
  • 上級者向け
  • お役立ち情報
  • パソコン・周辺機器情報

 


【自作PCパーツの選び方一覧】※ Windows 8対応
CPU
PCケース
マザーボード(MB)
メモリ
SSD / HDD
グラフィックボード
電源
光学ドライブ
OS
ディスプレイ・マウス・キーボード
買い揃える方法

2013年3月の今、自作パソコンを作る際のパーツ選びの一例を、用途別に掲載しております!皆様のパーツ選びの参考になさってください(^^)

  • 3Dゲームから動画のエンコードまでなんでもこなす高性能自作パソコン
  • 一般ユーザー向けのコストパフォーマンスの高い自作パソコンなら
  • コンパクトでおしゃれな自作パソコンを作るなら
  • とにかく安く自作パソコンを作るなら

管理人gin運営サイト一覧
自作パソコン部品・パーツの基礎知識!/自作パソコン・PCの作り方完全マニュアル/自作パソコンの作り方動画/Corei7・SSD自作パソコンの作り方!/

当サイトは正式カテゴリ登録サイトです → Yahoo All About dmoz dtn


【サイトマップ】【お問い合わせ】

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 自作パソコンの作り方解説【できる!自作PC】 Since 2007/12/08-