オンラインゲームなどを快適にプレイするためのゲーミングPCの選び方を初心者の方にもわかりやすくご紹介!
ここではなぜパソコンを自作をするのか?なぜあえて自作なのか? という疑問を、私管理人ginなりに理論的に考えてみた結果をお話いたします!
興味のない方にはただの道楽にしか見えないパソコンの自作という作業も、けっこう利にかなっているところもあるんですよ(^^)
今回はわかりやすく自分の考えを整理するために表にしてみました! メーカー製パソコンと自作パソコンの比較表です。各項目を1・2・3・4・5の5段階で評価しています(^^)
メーカー製パソコン |
自作パソコン |
|
価格 | 5 | 3 |
アップグレード価格 | 3 | 5 |
性能 | 5 | 5 |
拡張性 | 2 | 5 |
サポート | 5 | 1 |
知識の向上 | 3 | 5 |
作る楽しさ | 2 | 5 |
選ぶ楽しさ | 2 | 5 |
私の自己満足度(笑) | 1 | 5 |
合計点 | 28 | 39 |
こんな感じになりました(^^)
合計点だけ見るとメーカー製パソコンが28、自作パソコンが39と、自作パソコンが11点勝っていますね。
さあそれでは私の独りよがりではいけないので、各項目はどのような基準で評価したのかということを順にお話していきたいと思います!
メーカー製パソコン/5・自作パソコン/3としました。
昔はメーカー製のパソコンは値段が高く、自作の方が安く作れることが多かったのですが、最近ではメーカー製のパソコンでもDELLなどのように、性能も良く価格も大変安いというものがでてきました!
しかも自作の場合だと、OSや付属するソフトなども別に購入する必要がありますし、 手間がかかることやサポートもないということを考えると、やはりメーカー製パソコンに軍配ですね(^3^)
メーカー製パソコン/3・自作パソコン/5としました。
ここでいうアップグレードとは、今あるパソコンの性能を向上させるために、パーツを追加したり交換したりといったカスタマイズをする時の価格です。
メーカー製パソコンの場合、何かパーツをつけたそうとしても各メーカーごとに構造が違う場合があり、メーカーの指定したパーツだけでしかカスタマイズできないことがあります。しかもそのパーツの値段が高い!(爆)
これはやはりユーザーにパーツ交換で簡単に性能をあげられちゃうと、メーカー製パソコンがなかなか売れなくなるからわざとそうしてるんです。
その点自作パソコンの場合だと、たとえば最新のはや〜いCPUが発売されたとしても、はやい話CPUだけ交換すればいいので出費はCPU代だけです(^^)
メーカー製パソコンや自作を知らない方だと、また何十万もするパソコンを買いなおすハメになります(^^;)やはり自作パソコンに軍配ですね(^3^)
メーカー製パソコン/5・自作パソコン/5としました。
パソコンの性能に関しては、メーカー製パソコンでも自作パソコンでも最新のものにすればいいだけですので、どちらがいいとはいえません。ですので、どちらもいいということで5にしました。
ただメーカー製パソコンだと、自分の使い方にはいらない機能まで勝手についてくるので、そういう意味では自作パソコンが勝っていますかね。ということで今回は両者ドローです(^v^)
メーカー製パソコン/2・自作パソコン/5としました。
パソコン用語で良く使われる拡張性という言葉ですが、カンタンにいうとパソコンをどの程度まで改造していけるかってことです。
上のアップグレードのところでお話しましたように、メーカー製パソコンでは構造が各メーカー違っている場合があり、メーカーの指定した範囲内だけでしか改造できないことがあります。
その点自作パソコンであれば、どのパーツを変更するにも自由自在なわけです。光らせちゃったり性能とは関係ない無駄なこともできちゃいます(^^)ですので、拡張性では完全に自作パソコンに軍配ですね(^3^)
メーカー製パソコン/5・自作パソコン/1としました。
メーカー製パソコンの場合だと、メーカー保障や販売店でも保障がついている場合も多く、最低でも1年以上は動作保障が受けられますね。
最近では24時間電話サポートなんてのもあります。電話がつながりにくいという難点もありますが、それでも至れりつくせりといっていいでしょう。
一方自作パソコンの場合だと、電話サポートなんてありません!こんな話があります。
私はあるときSONY製のMP3を購入しインストールしてみたのですが、なぜだかインストールできなかったことがあるんです。
さっそくSONYのサポートセンターに電話してみると、「自作の場合は動作対象外ですのでわかりかねます。」 といったことを言われた経験があります。まあそれは結局自分でがんばってインストールできたのですが、、、。
ですので、自作パソコンの場合は何かトラブルが起きようとも、自分で解決する!ということが必要になってきます。
しかし私のように周りに自作パソコンに詳しい友人がいない方もおられますよね。 そういうときはインターネットを最大限活用して情報を集めましょう!
ちなみに私はよく教えて! gooという質問サイトを利用します!回答もわりとすぐに返ってきますしとても便利ですよ(^^)ただし相手も人間ですのでネチケットは大切に...。
また自作パーツを購入したときの保障ですが、メーカーの保障がある場合もありますし、販売店でも別途保障をつけられることもありますが、やはり初期不良のみにかぎられていたり期間が短かったりと、メーカー製パソコンの保障にはとうてい及びません。
ですので、サポート面では完全にメーカー製パソコンに軍配ですね(^3^)自作パソコン最大のデメリットといえます。
メーカー製パソコン/3・自作パソコン/5としました。
これはサポートの項目にもつながるところなのですが、”サポートがない→自分で知識や情報を得るしかない” というところで、自分で調べていくうちに勝手に知識がついてくるんですね(^^) ですので、自作パソコンに軍配です(^n^)
メーカー製パソコン/2・自作パソコン/5としました。
ここからは私の主観が入ってくるのですが、やっぱり作っていくたのしさっていうのは自作ならではでしょう!私が思うに、自作パソコンなんてプラモデルの延長なんですよ。
私は小さいころからプラモデルからはじまり、バイクに走り、パソコンに辿り着くというところで、ず〜っと何かを作っていくということが大好きでした(^^)
メーカー製パソコンの場合だと、作るといっても所詮HDD交換やメモリ交換程度で、なかなかいじりにくい面があります。まあそれでもいじりますが(笑)そんなところで、作ることが好きな私には自作パソコンに軍配です(^n^)
メーカー製パソコン/2・自作パソコン/5としました。
これは作る楽しさと関連する部分もありますが、作るためにはパーツを選ばないといけません!でもまたこれが楽しいんですよ(^^)
お店にいっていろんなPCケースであったりパーツを眺めていると、いろんな形や性能のものがあり、「これとこれを組み合わせて〜」などと考えているうちに、あっという間に時間が経ってしまっていたりするんですね。
子供の頃は遊んでいるうちにあっという間に帰らなくちゃいけないということもよくありましたが、大人になってみて時間を忘れるくらい熱中することってありますか?
もちろんある方もおられるでしょうが、日々の仕事の忙しさからない方もたくさんいらっしゃると思います。
ですので私にとっては、自分の好きなものを選ぶという時間がとても幸せなひとときなんです(^^)
時間がなかったらインターネットや雑誌などで選んで注文すればいいだけですし、 選び方なんてたくさんあります。ですので、選ぶことが好きな私には完全に自作パソコンに軍配ですね(^v^)
メーカー製パソコン/1・自作パソコン/5としました。
とうとうきましたね〜自己満足(笑)これはボディービルダーの方が自分の体を見て「よし!」と思っているのとほぼ同じだと思います(笑)
周りの人から見ると「なにが楽しいんだ?」って思うようなことでも、その人からするとものすごく楽しいものなんですよね。
私もよく「そんなにいろんなパソコン作ってどうするの?」や 「メーカーのパソコン買えばいいじゃん!楽だし。」とかいわれることがあります。
しか〜し!手間や時間やお金なんて私にはどうだっていいんです!楽しけりゃいいんですよ!(まあお金には限界がありますが、、、。)
ということで、パソコンを自作することが好きな私には完全に自作パソコンに軍配ですね(^v^)
<まとめ>
以上です。
このカテゴリでは99.9%以上が私のひとりよがりな主観(思いこみ?)ですので、お気を悪くされましたらごめんなさいm(_ _)m
ただ賛同してくださる方もたくさんおられると思いますので、これから自作してみよう!って思われた方は、ぜひ当サイトを参考になさってみてください(^^)
今回のお話を元に次の → 自作PCのメリット・デメリットに進みたいと思います!
├ 自作パソコンとは
├ メーカーPC vs 自作PC
├ 自作PCのメリット・デメリット
├ 自作パソコンに向いている人(独断と偏見です^^;)
└ 自作パソコン製作に一歩踏み出せない方へ