人間の体の60%は水でできています。よってバイクキャンプツーリングで、水の確保というのは大変重要になってきます。しかし日本という国は水の国といわれるほど水に恵まれており、トイレの水でも飲料水が使われているというほどです。よって基本的にはどこでも入手可能です。
しかしどこの水でも飲んでいいのか?といわれると答えはNOです。例えば、「この川の水はきれいだから飲んでみよう。」というのはよくある話ですが、これは実はあんまりよくないんです。本当の川の上流であれば、きれいなはずなので、基本的には飲んでも大丈夫ですが、中には寄生虫が泳いでいる川もありますので、万全を期すならどの川の水も飲むべきではないです。
また上流に民家や工場がある川の水もやめておきましょう。怖いですからね(^^;)後は、管理されていない井戸水もやめておきましょう。
もっとも安全なのは、自動販売機やお店で売っているお水です。ただお金がかかるので、私はいつも飲んでも良い水道水を汲んで持ち運んでいます。
水筒かな?とお思いでしょうが、私がおすすめするのはただのペットボトルです。これは本当に便利で、どこでも調達可能ですし、丈夫、防水、使いやすいなどたくさんのメリットがあります。1本か2本持っていると、料理なども安心です。
バイクキャンプツーリングとは お役立ち情報 バイク旅に出る前にすること その他 |
持ち物一覧表 |
||
住むところ
移動に必要
|
安全対策
生活に必要
|
調理
あると便利
|
管理人gin運営バイクサイト一覧 |
バイク買取売るウル.com / できる!バイクメンテナンス・カスタム / バイクのしくみ構造入門 | |
メール | 広告掲載希望・リンク希望・その他のお問い合わせはこちら→ |
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by バイクでキャンプツーリングに行こう! Since 2008/07-