バイクに荷物を積むとなると、その積載スペースの狭さから、いろいろと試行錯誤してつまなければなりません。
(左写真)リアキャリアBOX+サイドバックを左右に振り分け
(中央写真)リアキャリアBOX+荷物をしばって左右に振り分け+フロントにもくくりつける
(左写真)リアキャリアBOX+その上に荷物をしばりつける+タンクバック
それぞれ試行錯誤して積載スペースを確保しているのが見て取れると思います。
ここにでてきた積載方法がほぼ一般的なのですが、それぞれの長所短所についてみていきたいと思います。
長所 | 短所 | |
リアキャリアBOX | 雨が降っても大丈夫 | 横風を受けやすい |
サイドバック | 出し入れがしやすい | バイクの幅を大きくなる・雨対策が必要 |
荷物をしばる | しばるだけなので簡単 | 落ちないか安全性に問題あり |
タンクバック | 出し入れがしやすい | 運転の邪魔になる場合もある |
以上のような長所短所があります。私個人としては、リアキャリアBOXが便利なような気がします。雨が降っても全く関係ありませんから。ただ横風はけっこう受けますので、高速などは注意は必要ですが。
長所短所を踏まえて、どの積載装置を組み合わせていくのか、いろいろと考えてみてください。また市販のものは高いので、リアキャリアBOXを自作する人もけっこういます。
具体的な方法は同じ管理人が運営しております下記サイトをを参考にしてみてください(^^)
バイクキャンプツーリングとは お役立ち情報 バイク旅に出る前にすること その他 |
持ち物一覧表 |
||
住むところ
移動に必要
|
安全対策
生活に必要
|
調理
あると便利
|
管理人gin運営バイクサイト一覧 |
バイク買取売るウル.com / できる!バイクメンテナンス・カスタム / バイクのしくみ構造入門 | |
メール | 広告掲載希望・リンク希望・その他のお問い合わせはこちら→ |
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by バイクでキャンプツーリングに行こう! Since 2008/07-