バイクツーリングだけでなく、バイクに乗る際は必ずバイクジャケットを着用したいものです。私は上はバイクジャケット、下はジーパンでツーリングをすることが多いですが、本当は下もバイク専用のものを履いたほうが安全です。
ジャケットは革製でもナイロン製でも自分の好みで選べばよいですが、私は夏以外は防水性能もあるジャケットを着ています。軽い雨ならレインコートを着なくても大丈夫です。ただのめんどくさがりだったりしますが(^^;)
バイクジャケットの選ぶ際のポイントは下記です。
バイクジャケットは転倒しても怪我を軽減するために着用するので、プロテクションは非常に重要です。首の後ろ、背中、肘についているプロテクションを確認しておきましょう。
革製のジャケットは体系にあわせてフィットしていきますので、着心地がよいです。ただし防水性能はあまりないものが多い。ナイロン製は革製にくらべてごわつく感じはありますが、防水性能のついているものは便利です。
ポケット・小物入れの数、場所は高速に乗る場合などに、いちいち財布を取り出さなくても良いので、使いやすいかどうか確かめておきましょう。
着心地・快適さもとても重要です。いくら安全でも暑すぎるものや、動きにくくなるものは良くないです。これは着てみないとわからないので、必ず試着して確かめていきましょう。
バイクジャケットは結構目立ちますから、バイクジャケットのデザインも大切にしたいところです。しかし、私はファッションにあまり興味がないので、だいたい無難に黒を選ぶことが多いです(^^;)黒はどんなバイクにもなじみやすいですからね。
以上のようなことをふまえて、自分のバイクジャケットを選んでいきましょう!
←マット |
バイクキャンプツーリングとは お役立ち情報 バイク旅に出る前にすること その他 |
持ち物一覧表 |
||
住むところ
移動に必要
|
安全対策
生活に必要
|
調理
あると便利
|
管理人gin運営バイクサイト一覧 |
バイク買取売るウル.com / できる!バイクメンテナンス・カスタム / バイクのしくみ構造入門 | |
メール | 広告掲載希望・リンク希望・その他のお問い合わせはこちら→ |
当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by バイクでキャンプツーリングに行こう! Since 2008/07-