CPU・HDD・メモリの 働き
前のページ【パソコンのしくみ】では、
CPUは「パソコンの頭脳」、HDDは「パソコンの記憶装置」、メモリは「データの作業台」という表現をしました。各パーツのイメージをイラストにして解説していきます。
|
「パソコンの頭脳」であるCPUさんです(笑)
書類仕事をしていますが、この書類がパソコン上で処理しなければいけないデータです。
CPUさんの頭がいいほど、書類は早く片付きます。=CPUの性能がいいほど、データの処理速度が速くなります。 |
|
本棚があります。ここにはたくさんの書類(データ)が詰まっています。
本棚は「パソコンの記憶装置」であるハードディスクです。
本棚が大きいほど、たくさんの書類を保管しておくことができます。=ハードディスクの容量が大きいほど、たくさんのデータを保存できます。 |
|
CPUさんが書類を処理している作業台が広くなっています。
作業台は「データの作業台」であるメモリです。
一度にたくさんの書類を処理しなければいけない場合も、作業台が広ければ仕事がはかどります。=メモリ容量が大きいほど、一度にたくさんのデータを処理しやすい。
|
いかがでしょうか?笑ってしまうような簡単なイメージイラストですが、
パソコンのパーツがやっていることって結局こういうことです。けっこうわかりやすいでしょ?
逆に考えると、いくらCPUの性能がよくてもメモリが足りなければ、満足な処理速度はでませんし、いくらメモリを大きいものにしても、CPUの性能が悪ければ何の意味もありません。
パソコンの性能っていうのは、各PCパーツのバランスが大事ということです。
このイメージが持てると、一見難しそうなPCパーツも理解しやすくなります(^^)
【 ページの一番上へ 】 【 TOPページ 】 【 次のページ→○○○○ 】
|